【DIY】エアコン掃除してみたら結果的にホラーみたいな結果に!

DIYと修繕

みなさん、こんにちは!ZIOです( ´∀` )

今回のテーマはエアコン掃除です。

我が家のエアコンは購入して15年目。新築の時に買って毎年掃除しながら使ってきました~。

と言っても

自動お掃除機能がついているのでフィンは全然きれいなんです。ゴミは排気口から外に出ていくタイプ。

そんな我が家のエアコンですが、最近ちょっとうるさい。

私が更年期はじまったのもあるかもだけど

「ウィ――――ン」

っていう機械音が大きくなったように感じていました。

エアコン掃除

「音の原因は汚れかな?」

去年も春先にうるさく感じて掃除してみたら静かになったので今年もやることにしました。

では、エアコン掃除を開始!

使った物

コチラのスプレーを使ってエアコン掃除をしました~!!去年もコレを使ったんですね。

  • 自動掃除機能付きのエアコンにも使える
  • 無香

って書いてあるので安心して使えました。

(我が家はにおいに敏感な人が多いので、芳香タイプは選ぶの大変。なのでいつも無香タイプを選んでいます。)

使い方はカンタンで

電源コードを抜いて、フィンの部分にスプレーするだけ!スプレーして10分放置したら電源を入れて試運転すればスッキリきれいになります。フィン内の汚れは排水口から出ていきます。

勿論これだけでもすごくきれいになるのですが…せっかくなので

黒ずみ落とし~

エアコンって

空気中の油分とチリがたまって黒ずみやすいですよね。

とくにキッチンから近いリビングは汚れやすい!ちょっとした黒ずみは問題ないですけど、きれいだったらなお良し!気分があがりますよね。

ほかにも空気が出るところ、特に羽根まわりのよごれが気になりました。

(*´艸`*)うふふ。こういう気になる汚れ。

最近はまっている酸素系漂白剤『過炭酸ナトリウム』で掃除しました。とにかく面白いくらいよく落ちる!みなさん、オキシクリーンって聞いたことありますよね?過炭酸ナトリウムはオキシクリーンの主成分なんです。だから、手ごわい汚れもスルンっと落ちます。

オキシクリーン⇩

過炭酸ナトリウム⇩

とにかくよく落ちます。そして安い。

ほんとに威力がすごいの。

きたないですが…。ほれ⇩

すごくない?

こんなに汚れないよ~』っていう方!

やってごらん!なるから!

そして、びっくりするくらいエアコンがよみがえるから( ´∀` )

めちゃくちゃおススメです。

この記事をみてやってみようかなと思った方は、ぜひ梅雨前にチャレンジしてみてください。

そうすれば梅雨時の除湿も省エネ運転になりますよ~。

自分で難しいな~と思う方はコチラ⇩もおすすめです。

地域のプロを探せて便利です。

私はママ友から教えてもらいました~。

おまけ…実は…(ホラー)

エアコン購入15年目にして

なんと!あらたなフィルターを発見しました。

怖!!

もう…ホラーと何かが融合したような状態です~(っ °Д °;)っ

怖‼‼

説明書も読んでたつもり…。

なんだけど…。

拭き掃除してたら

え?!

なんか取れた~~~~~!!

ぎゃあああああああ~~~~~~~

黒くなった四角い物体を2枚回収。

ぎゃあああああ~~~~~~~

もうね。ホコリと油でべっとりΣ(っ °Д °;)っ

黒いのよ…。

ガスコンロの汚れみたいになっててさ。

そりゃ~。音がうるさくなるよね。

いや。

もう15年、運転できててスゴイ奇跡。火事とかならなくて本当に奇跡。

(この真っ黒な物体は、中性洗剤と過炭酸ナトリウムでスッキリ新品レベルまでリフレッシュしましたよ!)

今年はぜったい空気がうまい

もう…どっと疲れましたが、これだけきれいにできたので…よかったです。

今年の夏はきっとエアコンの空気もおいしいはずです!いや絶対うまい!間違いない!

最後までご覧いただきありがとうございました。

\参加しています/

みていってね~( ´∀` )

コメント

タイトルとURLをコピーしました